「slicker」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
slickerの意味と使い方
「slicker」は「より滑らかな」という意味の比較級形容詞です。また、「より巧妙な」「より洗練された」といった意味合いでも使われます。例えば、雨や泥から身を守るための「レインコート」や「オイルコート」を指す名詞としても用いられます。この言葉は、物事がスムーズに進む様子や、人を惹きつけるような魅力的な性質を表す際にも使われます。
slicker
意味防水コート、レインコート、つるつるした、ずる賢い
意味防水コート、レインコート、つるつるした、ずる賢い
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
slickerを使ったフレーズ一覧
「slicker」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
slicker jacket(レインコート、撥水ジャケット)
put on a slicker(レインコートを着る)
slicker than(ずる賢い、滑らか)
rain slicker(雨用コート)
wear a slicker(コートを着る)
put on a slicker(レインコートを着る)
slicker than(ずる賢い、滑らか)
rain slicker(雨用コート)
wear a slicker(コートを着る)
slickerを含む例文一覧
「slicker」を含む例文を一覧で紹介します。
He’s a slicker salesman.
(彼は抜け目のないセールスマンだ)
She wore a slicker to protect herself from the rain.
(彼女は雨から身を守るためにレインコートを着た)
The politician was accused of being a slicker.
(その政治家は抜け目のない人物だと非難された)
This slicker is made of durable material.
(このレインコートは丈夫な素材で作られている)
英単語「slicker」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。