lv4. 難級英単語

「slices」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

slices」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

slicesの意味と使い方

「slices」は「薄切り」という意味の名詞です。slice(薄く切ったもの)の複数形で、パンや肉などを薄く切ったものを指します。料理のレシピや食品に関する説明でよく使われ、具体的な形状や量をイメージさせる表現です。

slices
意味薄切り、一片、部分
発音記号/ˈsɫaɪsəz/, /ˈsɫaɪsɪz/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

slicesを使ったフレーズ一覧

「slices」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

slices of life(人生の断片)
cut into slices(薄切りにする)
in slices(薄切りで)
thin slices(薄切り)
orange slices(オレンジのスライス)
pizza slices(ピザのスライス)
slices of bread(パンのスライス)
slices of cheese(チーズのスライス)
slices of ham(ハムのスライス)
slices of cake(ケーキのスライス)
スポンサーリンク

slicesを含む例文一覧

「slices」を含む例文を一覧で紹介します。

Slices of bread are on the table.
(パンのスライスがテーブルにある)

She cut slices of cake.
(彼女はケーキを薄切りにした)

The pizza has eight slices.
(ピザは8枚のスライスがある)

Slices of cheese melted.
(チーズのスライスが溶けた)

He ate several slices of pizza.
(彼はいくつかピザを食べた)

英単語「slices」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク