lv3. 上級英単語

「slender」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

slender」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

slenderの意味と使い方

「slender」は「ほっそりした、すらりとした」という意味の形容詞です。細くて優美な体型や、細長い形状を表す際に用いられます。また、わずかな、乏しいといった意味合いで、量や程度が少ないことを指す場合もあります。

slender
意味細い、ほっそりした、わずかな
発音記号/ˈsɫɛndɝ/
難易度上級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

slenderを使ったフレーズ一覧

「slender」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

slender figure(ほっそりとした体型)
slender waist(くびれたウエスト)
slender build(ほっそりとした体格)
slender fingers(すらっとした指)
slender legs(すらっとした脚)
slender silhouette(ほっそりとしたシルエット)
slender chance(わずかな可能性)
slender hope(かすかな希望)
slender means(乏しい財産)
slender diet(ダイエット食)
slender tree(細い木)
slender stem(細い茎)
slender book(薄い本)
slender volume(薄い巻)
slender profile(細い輪郭)
スポンサーリンク

slenderを含む例文一覧

「slender」を含む例文を一覧で紹介します。

She has a slender figure.
(彼女はほっそりとした体つきをしている)

The tree’s slender branches swayed in the wind.
(その木の細い枝が風に揺れた)

He is a slender man with a kind face.
(彼は優しい顔をしたほっそりとした男性だ)

The artist drew a slender silhouette.
(その芸術家はほっそりとしたシルエットを描いた)

A slender thread held the fragile object together.
(細い糸がその壊れやすい物体をまとめていた)

英単語「slender」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク