lv4. 難級英単語

「sleeving」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

sleeving」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

sleevingの意味と使い方

「sleeving」は「袖をつけること、または袖状のもの」という意味の名詞です。服の袖を縫い付ける作業や、電線などを保護するために被せる筒状の部品を指す場合に使われます。

sleeving
意味スリーブに入れること、スリーブ加工、スリーブ材
発音記号
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

sleevingを使ったフレーズ一覧

「sleeving」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

sleeving(スリーブ加工)
sleeving material(スリーブ材)
sleeving the wires(配線をスリーブで保護する)
heat-shrink sleeving(熱収縮スリーブ)
protective sleeving(保護スリーブ)
cable sleeving(ケーブルスリーブ)
sleeving a pipe(パイプにスリーブを装着する)
sleeving the engine(エンジンのスリーブ交換)
スポンサーリンク

sleevingを含む例文一覧

「sleeving」を含む例文を一覧で紹介します。

Sleeving protects wires from damage.
(スリーブは配線を損傷から守る)

He installed sleeving around the cables.
(彼はケーブルにスリーブを取り付けた)

The sleeving is made of heat-resistant material.
(そのスリーブは耐熱素材でできている)

Electrical sleeving improves safety.
(電気用スリーブは安全性を高める)

She bought sleeving for her DIY project.
(彼女は自分のDIYプロジェクトのためにスリーブを買った)

Sleeving prevents wires from tangling.
(スリーブは配線が絡まるのを防ぐ)

英単語「sleeving」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク