「sixth」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
sixthの意味と使い方
「sixth」は「6番目の」という意味の形容詞・名詞です。順序を表す序数詞で、6番目の位置にある物や人を示す際に使われます。名詞としては「第6番目のもの(人)」を意味します。
sixth
意味6番目の、6分の1、6日目
意味6番目の、6分の1、6日目
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
sixthを使ったフレーズ一覧
「sixth」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
sixth sense(第六感)
sixth form(大学進学準備課程)
sixth gear(6速ギア)
sixth sense of humor(第六感的なユーモア)
sixth grade(小学6年生)
sixth sense for business(商売の勘)
sixth sense about something(何かに対する第六感)
sixth form(大学進学準備課程)
sixth gear(6速ギア)
sixth sense of humor(第六感的なユーモア)
sixth grade(小学6年生)
sixth sense for business(商売の勘)
sixth sense about something(何かに対する第六感)
sixthを含む例文一覧
「sixth」を含む例文を一覧で紹介します。
The sixth sense is often associated with intuition.
(第六感は直感とよく関連付けられる)
He finished in sixth place.
(彼は6位で終わった)
This is the sixth time I’ve told you.
(これは私があなたに話すのは6回目です)
英単語「sixth」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。