「sixes」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
sixesの意味と使い方
sixesは「6の複数形」という意味の名詞です。これは、数字の「6」が複数ある状態や、6という数字そのものを指す場合に用いられます。例えば、サイコロを振って6が複数回出た場合や、トランプゲームで6のカードが複数枚ある場合などに使われます。また、野球で6点が入ったイニングを指すこともあります。
sixes
意味6つ、6点、6回、クリケットの6点打
意味6つ、6点、6回、クリケットの6点打
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
sixesを使ったフレーズ一覧
「sixes」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
sixes and sevens(混乱、ばらばら)
play for sixes(大勝負をする)
a pair of sixes(サイコロの6の目2つ)
the sixes(6点、6回)
sixes and threes(いろいろなもの、大小様々)
play for sixes(大勝負をする)
a pair of sixes(サイコロの6の目2つ)
the sixes(6点、6回)
sixes and threes(いろいろなもの、大小様々)
sixesを含む例文一覧
「sixes」を含む例文を一覧で紹介します。
He rolled three sixes in a row.
(彼は連続で3回6を出した)
They’re playing a game of dice, aiming for sixes.
(彼らはサイコロゲームをしていて、6を狙っている)
The score was tied at sixes and sevens.
(スコアはバラバラで同点だった)
The team struggled to hit sixes in the cricket match.
(クリケットの試合で、チームは6点打つのに苦労した)
We need to get our ducks in a row, not just focus on the sixes.
(我々は、ただ6を狙うだけでなく、物事をきちんと整理する必要がある)
英単語「sixes」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。