lv4. 難級英単語

「sited」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

sited」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

sitedの意味と使い方

「sited」は「設置された」や「位置付けられた」という意味の動詞の過去形・過去分詞形です。建物や施設、設備などが特定の場所に配置される、または設置されることを指します。都市計画や建築設計でよく用いられる表現です。

sited
意味位置した、配置された、所在する、立地する
発音記号/ˈsaɪtɪd/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

sitedを使ったフレーズ一覧

「sited」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

sited on(~に位置する)
well-sited(好立地の)
sited near(~の近くにある)
strategically sited(戦略的に配置された)
sited building(設置された建物)
スポンサーリンク

sitedを含む例文一覧

「sited」を含む例文を一覧で紹介します。

The new hospital is sited on the outskirts of the city.
(新しい病院は市の郊外に位置しています)

The ancient ruins are sited atop a hill.
(その古代遺跡は丘の上にあります)

A new wind farm will be sited near the coast.
(新しい風力発電所が海岸近くに建設される予定です)

Our main office is conveniently sited close to the train station.
(当社の本社は駅の近くという便利な場所にあります)

The monument is sited in the town square.
(その記念碑は町の広場に設置されています)

英単語「sited」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク