lv4. 難級英単語

「sinus」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

sinus」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

sinusの意味と使い方

「sinus」は「正弦」という意味の名詞です。数学では直角三角形の角度に対する辺の比率を表し、特に角度の対辺と斜辺の比を指します。医学分野では、鼻腔や頭蓋骨内の空洞を意味することもあります。文脈によって意味が異なるため注意が必要です。

sinus
意味副鼻腔、正弦、正弦曲線
発音記号/ˈsaɪnəs/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

sinusを使ったフレーズ一覧

「sinus」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

sinus infection(副鼻腔感染症)
sinus pain(副鼻腔痛)
sinus drainage(副鼻腔排出)
sinus cavity(副鼻腔腔)
sinus pressure(副鼻腔圧力)
スポンサーリンク

sinusを含む例文一覧

「sinus」を含む例文を一覧で紹介します。

He felt pain in his sinus area.
(彼は副鼻腔のあたりに痛みを感じた)

Sinus infections are common in winter.
(冬によく副鼻腔炎が起こる)

The doctor examined her sinus condition.
(医者は彼女の副鼻腔の状態を調べた)

Sinus pressure causes headaches.
(副鼻腔の圧迫は頭痛を引き起こす)

She uses sprays to relieve sinus congestion.
(彼女は副鼻腔の詰まりを和らげるためにスプレーを使う)

英単語「sinus」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク