「silos」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
silosの意味と使い方
silosは「サイロ」という意味の名詞です。穀物やセメントなどの貯蔵に使われる円筒形の大きな建物や施設を指します。転じて、組織や部署などが他の部分と連携せず、独立して機能している状態を比喩的に表すこともあります。
silos
意味縦割り組織、部署間の壁、情報共有の阻害
意味縦割り組織、部署間の壁、情報共有の阻害
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
silosを使ったフレーズ一覧
「silos」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
silos management(サイロ管理)
grain silos(穀物サイロ)
storage silos(貯蔵サイロ)
silos structure(サイロ構造)
silos capacity(サイロ容量)
silos operation(サイロ運用)
grain silos(穀物サイロ)
storage silos(貯蔵サイロ)
silos structure(サイロ構造)
silos capacity(サイロ容量)
silos operation(サイロ運用)
silosを含む例文一覧
「silos」を含む例文を一覧で紹介します。
Breaking down silos is crucial for innovation.
(サイロを打ち破ることはイノベーションに不可欠だ)
Many companies struggle with communication due to internal silos.
(多くの企業は内部のサイロが原因でコミュニケーションに苦労している)
We need to foster collaboration across different silos.
(異なるサイロ間の協力を促進する必要がある)
The project failed because of a lack of coordination between silos.
(そのプロジェクトはサイロ間の連携不足のために失敗した)
Management is trying to eliminate silos within the organization.
(経営陣は組織内のサイロをなくそうとしている)
英単語「silos」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。