lv3. 上級英単語

「silicon」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

silicon」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

siliconの意味と使い方

「silicon」は「ケイ素」という意味の名詞です。半導体やシリコンウェハーの材料として知られ、電子機器に不可欠な元素です。自然界では化合物として存在し、ガラスやセメントなどにも含まれています。

silicon
意味ケイ素、半導体材料、シリコン、元素
発音記号/ˈsɪɫəkən/
難易度上級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

siliconを使ったフレーズ一覧

「silicon」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

silicon chip(シリコンチップ)
silicon valley(シリコンバレー)
silicon dioxide(二酸化ケイ素)
silicon wafer(シリコンウェハー)
silicon carbide(炭化ケイ素)
silicon rubber(シリコンゴム)
silicon breast implants(シリコン豊胸インプラント)
silicon sealant(シリコンシーラント)
silicon solar cell(シリコン太陽電池)
silicon-based(シリコンベースの)
スポンサーリンク

siliconを含む例文一覧

「silicon」を含む例文を一覧で紹介します。

Silicon is a key component in computer chips.
(シリコンはコンピュータチップの主要な構成要素です)

Silicon Valley is famous for its tech companies.
(シリコンバレーは、そのハイテク企業で有名です)

The solar panel is made of silicon.
(ソーラーパネルはシリコンでできています)

Pure silicon is a semiconductor.
(純粋なシリコンは半導体です)

Silicon dioxide is also known as silica.
(二酸化ケイ素はシリカとも呼ばれます)

英単語「silicon」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク