lv4. 難級英単語

「sighing」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

sighing」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

sighingの意味と使い方

「sighing」は「ため息をつく」という意味の動詞の現在分詞形です。息を吐き出しながら感情や疲労、不満などを表現する動作を指します。心情の表れとして使われます。

sighing
意味ため息をつくこと、ため息まじりの、嘆息
発音記号/ˈsaɪɪŋ/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

sighingを使ったフレーズ一覧

「sighing」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

sighing with relief(安堵のため息をつく)
sighing with regret(後悔のため息をつく)
sighing with exhaustion(疲れのため息をつく)
sighing in exasperation(いらだちのため息をつく)
sighing sadly(悲しそうにため息をつく)
スポンサーリンク

sighingを含む例文一覧

「sighing」を含む例文を一覧で紹介します。

He let out a long sighing breath.
(彼は長くため息をついた)

She was sighing with relief.
(彼女は安堵のため息をついていた)

The wind was sighing through the trees.
(風が木々を抜けてため息をつくように吹いていた)

I heard her sighing in her sleep.
(彼女が寝言でため息をついているのを聞いた)

He was sighing over his lost love.
(彼は失った恋人を思ってため息をついていた)

英単語「sighing」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク