「sieves」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
sievesの意味と使い方
sievesは「ふるい」という意味の名詞です。細かい網や穴の開いた板などで、砂利と砂、小麦粉とふすまのように、大きさの異なるものを分けたり、不純物を取り除いたりするために使われます。台所や建築現場、実験室など、様々な場所で活躍する道具です。
sieves
意味ふるい、こし器、選別する人、漏洩する人
意味ふるい、こし器、選別する人、漏洩する人
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
sievesを使ったフレーズ一覧
「sieves」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
sieves(ふるい、篩)
fine-mesh sieves(細かい網目のふるい)
flour sieves(小麦粉ふるい)
sand sieves(砂ふるい)
laboratory sieves(実験用ふるい)
sieve analysis(ふるい分け分析)
through the sieve(ふるいを通り抜ける)
over the sieve(ふるいの上に残る)
sieve out(ふるいで選別する)
sieve through(ふるいにかける)
fine-mesh sieves(細かい網目のふるい)
flour sieves(小麦粉ふるい)
sand sieves(砂ふるい)
laboratory sieves(実験用ふるい)
sieve analysis(ふるい分け分析)
through the sieve(ふるいを通り抜ける)
over the sieve(ふるいの上に残る)
sieve out(ふるいで選別する)
sieve through(ふるいにかける)
sievesを含む例文一覧
「sieves」を含む例文を一覧で紹介します。
The chef sifted flour through fine sieves.
(シェフは細かいふるいで小麦粉をふるった)
Sieves are useful in the kitchen.
(ふるいはキッチンで便利だ)
They used sieves to separate solids from liquids.
(彼らは固体を液体から分けるためにふるいを使った)
Metal sieves last longer than plastic ones.
(金属製のふるいはプラスチック製より長持ちする)
She cleaned the sieves after baking.
(彼女は焼き菓子の後にふるいを掃除した)
Sieves can help remove impurities from sugar.
(ふるいは砂糖の不純物を取り除くのに役立つ)
英単語「sieves」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。