lv4. 難級英単語

「sideshow」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

sideshow」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

sideshowの意味と使い方

sideshowは「脇役」「余興」という意味の名詞です。本来の目的や主要なものから外れた、付随的な出来事や人物を指します。サーカスなどで、メインのショーの合間に行われる小規模な出し物や、それに登場する人を指すこともあります。転じて、本質的でない、取るに足りない事柄や人物を軽蔑的に指す場合にも使われます。

sideshow
意味見世物小屋、余興、付随的な出来事
発音記号/ˈsaɪdˌʃoʊ/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

sideshowを使ったフレーズ一覧

「sideshow」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

sideshow attraction(サイドショーの見世物)
political sideshow(政治的な脇役)
be a sideshow(脇役になる)
carnival sideshow(カーニバルのサイドショー)
minor sideshow(小さな脇役)
sideshow event(副次的な出来事)
スポンサーリンク

sideshowを含む例文一覧

「sideshow」を含む例文を一覧で紹介します。

The festival had a funny sideshow.
(祭りには面白いサイドショーがあった)

Clowns performed in the sideshow.
(道化師がサイドショーで演技した)

The sideshow attracted a lot of visitors.
(サイドショーは多くの観客を引きつけた)

A magic act was part of the sideshow.
(マジックショーがサイドショーの一部だった)

People gathered around the sideshow tent.
(人々はサイドショーテントの周りに集まった)

He worked behind the sideshow booth.
(彼はサイドショーブースの裏で働いた)

英単語「sideshow」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク