「sidelined」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
sidelinedの意味と使い方
「sidelined」は「(一時的に)戦力外の、控えの」という意味の形容詞です。本来参加するはずだった活動や競技から外され、一時的にプレーや活動に参加できない状態を指します。怪我や戦術的な理由でベンチにいる選手などが典型的な例です。
sidelined
意味出場停止、活動休止、脇に追いやられた、蚊帳の外
意味出場停止、活動休止、脇に追いやられた、蚊帳の外
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
sidelinedを使ったフレーズ一覧
「sidelined」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
sidelined by injury(怪我で戦線離脱)
sidelined from the discussion(議論から外される)
sidelined by illness(病気で休む)
sidelined from the project(プロジェクトから外される)
sidelined by personal reasons(個人的な理由で休む)
sidelined from the team(チームから外される)
sidelined from the discussion(議論から外される)
sidelined by illness(病気で休む)
sidelined from the project(プロジェクトから外される)
sidelined by personal reasons(個人的な理由で休む)
sidelined from the team(チームから外される)
sidelinedを含む例文一覧
「sidelined」を含む例文を一覧で紹介します。
The star player was sidelined with an ankle injury.
(エース選手は足首の怪我で戦列を離れた)
He felt sidelined by his colleagues at work.
(彼は職場で同僚たちから仲間外れにされていると感じた)
The controversial issue was temporarily sidelined.
(その論争的な問題は一時的に棚上げされた)
She was sidelined from the main project.
(彼女は主要プロジェクトから外された)
The coach decided to sideline the underperforming athlete.
(監督は調子の悪い選手を控えに回すことに決めた)
英単語「sidelined」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。