「shudders」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
shuddersの意味と使い方
「shudders」は「震え」や「ぞっとすること」という意味の名詞の複数形です。恐怖や寒さ、嫌悪などによって起こる一時的な体の反応や感情の動きを指します。感覚的・心理的な衝撃を伴う表現で、文章や描写で生々しさを出す際に用いられます。
shudders
意味身震いする、震える、ぞっとする
意味身震いする、震える、ぞっとする
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
shuddersを使ったフレーズ一覧
「shudders」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
shudders violently(激しく震える)
shudders at thought(考えただけで震える)
shudders uncontrollably(抑えきれずに震える)
shudders with fear(恐怖で震える)
shudders through(全体が震える)
shudders in cold(寒さで震える)
shudders at thought(考えただけで震える)
shudders uncontrollably(抑えきれずに震える)
shudders with fear(恐怖で震える)
shudders through(全体が震える)
shudders in cold(寒さで震える)
shuddersを含む例文一覧
「shudders」を含む例文を一覧で紹介します。
He shudders at the thought of spiders.
(彼はクモのことを考えると身震いする)
The cold wind made her shudder.
(寒い風で彼女は身震いした)
He shudders every time he hears that sound.
(その音を聞くたびに彼は身震いする)
The horror movie made the audience shudder.
(ホラー映画で観客は身震いした)
She shudders at unpleasant memories.
(彼女は嫌な記憶を思い出して身震いする)
英単語「shudders」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。