lv4. 難級英単語

「shrivel」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

shrivel」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

shrivelの意味と使い方

shrivelは「しぼむ」という意味の動詞です。乾燥や寒さ、病気などによって植物や果物、皮膚などが小さく縮んでしわだらけになる様子を表します。例えば、夏の暑さで庭の花がしおれてしまう様子や、時間が経ってパンが硬くなる様子などを表現する際に使われます。

shrivel
意味しぼむ、縮む、枯れる
発音記号/ˈʃɹɪvəɫ/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

shrivelを使ったフレーズ一覧

「shrivel」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

shrivel up(しおれる、縮む)
shrivel with fear(恐怖で縮み上がる)
shrivel in the heat(暑さでしおれる)
shrivel to nothing(無に帰す、消滅する)
スポンサーリンク

shrivelを含む例文一覧

「shrivel」を含む例文を一覧で紹介します。

The leaves on the tree began to shrivel in the intense heat.
(木々の葉は激しい暑さでしおれ始めた)

The old man’s skin had shriveled with age.
(その老人の肌は年とともにしわくちゃになった)

If you don’t water the plants, they will shrivel up.
(植物に水をやらなければ、しおれてしまうだろう)

His hopes began to shrivel when he heard the bad news.
(彼は悪い知らせを聞いて希望がしぼみ始めた)

The dried fruit had shriveled to a fraction of its original size.
(乾燥させた果物は元のサイズのほんの一部にしぼんでいた)

英単語「shrivel」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク