lv3. 上級英単語

「shown」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

shown」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

shownの意味と使い方

「shown」は「show」の過去分詞で、形容詞または動詞として使われます。「示された」「見せられた」「公開された」という意味合いを持ち、何かを見せる、示す、提示する、または現れるといった状況を表します。

shown
意味示された、見せられた、表示された、明らかになった
発音記号/ˈʃoʊn/
難易度上級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

shownを使ったフレーズ一覧

「shown」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

shown(示された)
shown to be(~であることが示された)
as shown(示されているように)
shown in(~に示されている)
shown on(~に示されている)
shown up(現れた)
have shown(~を示してきた)
be shown(示される)
it has been shown that(~であることが示されている)
shown evidence(証拠を示した)
スポンサーリンク

shownを含む例文一覧

「shown」を含む例文を一覧で紹介します。

The results were shown on the graph.
(結果はグラフに示された)

The movie has been shown in many countries.
(その映画は多くの国で上映されてきた)

He was shown the evidence.
(彼は証拠を見せられた)

The picture shown is beautiful.
(示された写真は美しい)

She has shown great improvement.
(彼女は著しい進歩を示した)

The data shown is incorrect.
(示されたデータは間違っている)

The way shown is the best.
(示された方法は最良だ)

英単語「shown」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク