「shoved」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
shovedの意味と使い方
「shoved」は「押しのけられた」という意味の動詞の過去形・過去分詞形です。無理やり、乱暴に、あるいは強く押し出す、押しやる、突くといった動作を表します。物理的な力だけでなく、状況や感情的に追い詰められたり、無理やり何かをさせられたりするニュアンスも含まれることがあります。
shoved
意味押しやった、突っ込んだ、乱暴に動かした
意味押しやった、突っ込んだ、乱暴に動かした
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
shovedを使ったフレーズ一覧
「shoved」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
shoved aside(脇に追いやられた)
shoved in(押し込まれた)
shoved out(追い出された)
shoved past(通り過ぎた)
shoved around(いじめられた)
shoved it down(無理に飲み込ませた)
shoved it in his face(突きつけた)
shoved it under the rug(もみ消した)
shoved my foot in the door(足がかりを得た)
shoved my way through(かき分けて進んだ)
shoved in(押し込まれた)
shoved out(追い出された)
shoved past(通り過ぎた)
shoved around(いじめられた)
shoved it down(無理に飲み込ませた)
shoved it in his face(突きつけた)
shoved it under the rug(もみ消した)
shoved my foot in the door(足がかりを得た)
shoved my way through(かき分けて進んだ)
shovedを含む例文一覧
「shoved」を含む例文を一覧で紹介します。
He shoved the door open.
(彼はドアを押し開けた)
She shoved the books onto the shelf.
(彼女は本を棚に押し込んだ)
They shoved their way through the crowd.
(彼らは群衆をかき分けて進んだ)
英単語「shoved」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。