「shove」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
shoveの意味と使い方
「shove」は「押しのける、強く押す」という意味の動詞です。また名詞として「押すこと、乱暴な押し込み」を意味します。力強く押す動作を示します。
shove
意味押す、突く、押しやる
意味押す、突く、押しやる
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
shoveを使ったフレーズ一覧
「shove」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
shove off(立ち去る)
shove it(黙れ、消え失せろ)
shove something down someone’s throat(~を無理やり押し付ける)
shove something in/into something(~を押し込む)
shove someone aside(~を脇に押しのける)
shove one’s way through(押し分けて進む)
shove it(黙れ、消え失せろ)
shove something down someone’s throat(~を無理やり押し付ける)
shove something in/into something(~を押し込む)
shove someone aside(~を脇に押しのける)
shove one’s way through(押し分けて進む)
shoveを含む例文一覧
「shove」を含む例文を一覧で紹介します。
He gave me a gentle shove.
(彼は私を軽く押した)
She shoved the box under the bed.
(彼女は箱をベッドの下に押し込んだ)
Don’t shove me!
(押さないで!)
英単語「shove」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。