lv4. 難級英単語

「shorthanded」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

shorthanded」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

shorthandedの意味と使い方

「shorthanded」は「人手不足の」という意味の形容詞です。通常必要とされる人員が足りていない状態を指し、特に職場やチームにおいて、業務を遂行するのに十分な人数がいない状況を表す際に用いられます。

shorthanded
意味人手不足の、人員不足の、不利な
発音記号/ʃˈɔːthændɪd/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

shorthandedを使ったフレーズ一覧

「shorthanded」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

shorthanded(人手が足りない)
playing shorthanded(人手が足りない状態でプレーしている)
shorthanded on staff(スタッフが足りない)
shorthanded in the backcourt(バックコートの人手が足りない)
スポンサーリンク

shorthandedを含む例文一覧

「shorthanded」を含む例文を一覧で紹介します。

The basketball team was shorthanded due to injuries.
(バスケットボールチームは怪我のため人数が足りなかった)

The company is shorthanded in its customer service department.
(その会社はカスタマーサービス部門の人員が不足している)

We had to cancel the event because we were shorthanded.
(人員が足りなかったので、イベントを中止しなければならなかった)

He felt shorthanded in the negotiation.
(彼は交渉で不利な立場にあると感じた)

They are often shorthanded during the holiday season.
(彼らはホリデーシーズン中はしばしば人員不足になる)

英単語「shorthanded」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク