lv4. 難級英単語

「shoestring」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

shoestring」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

shoestringの意味と使い方

「shoestring」は「靴ひも、小額の資金」という意味の名詞です。文字通りの「靴ひも」の意味と比喩的に「非常に少ない資金や予算」を表す用法があります。「shoestring budget」といえば、最小限の資金で運営することを意味します。

shoestring
意味靴ひも、わずかな資金、細いひも、貧弱な
発音記号/ˈʃuˌstɹɪŋ/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

shoestringを使ったフレーズ一覧

「shoestring」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

on a shoestring(予算が非常に少ない)
shoestring budget(切り詰めた予算)
shoestring operation(小規模な運営)
shoestring startup(資金が乏しいスタートアップ)
shoestring marketing(低予算マーケティング)
スポンサーリンク

shoestringを含む例文一覧

「shoestring」を含む例文を一覧で紹介します。

We started the business on a shoestring budget.
(私たちはごくわずかな予算でその事業を始めた)

She bought a beautiful dress on a shoestring.
(彼女は非常に少ないお金で美しいドレスを買った)

He’s always looking for shoestring deals.
(彼はいつも格安の掘り出し物を探している)

They managed to travel the world on a shoestring.
(彼らはごくわずかな予算で世界中を旅することができた)

The startup is running on a shoestring.
(そのスタートアップは非常に少ない予算で運営されている)

英単語「shoestring」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク