「shaved」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
shavedの意味と使い方
「shaved」は「剃った」という意味の動詞です。髭や髪などをカミソリなどで剃る行為を表します。また、表面を薄く削る、という意味合いでも使われます。
shaved
意味剃った、そった、削った、薄くした
意味剃った、そった、削った、薄くした
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
shavedを使ったフレーズ一覧
「shaved」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
shaved ice(かき氷)
shaved head(丸刈り)
shaved legs(剃った脚)
shaved beard(剃ったひげ)
shaved ice cream(かき氷アイス)
shaved beef(薄切り牛肉)
shaved ham(薄切りハム)
shaved chocolate(削りチョコレート)
shaved head(丸刈り)
shaved legs(剃った脚)
shaved beard(剃ったひげ)
shaved ice cream(かき氷アイス)
shaved beef(薄切り牛肉)
shaved ham(薄切りハム)
shaved chocolate(削りチョコレート)
shavedを含む例文一覧
「shaved」を含む例文を一覧で紹介します。
He shaved his beard yesterday.
(彼は昨日ひげを剃った)
She shaved her head for charity.
(彼女は慈善のために頭を剃った)
He shaved quickly before the meeting.
(彼は会議前に素早くひげを剃った)
英単語「shaved」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。