「sharps」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
sharpsの意味と使い方
「sharps」は「シャープス」という意味の名詞です。これは、トランプやタロットカードの「スペード」のマークを指す場合や、音楽で音を半音高くする記号「♯(シャープ)」の複数形を指す場合があります。また、鋭いものや、鋭い感覚を持つ人を指すこともあります。
sharps
意味鋭利な物、シャープ記号、半音高い音、詐欺師、医療廃棄物
意味鋭利な物、シャープ記号、半音高い音、詐欺師、医療廃棄物
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
sharpsを使ったフレーズ一覧
「sharps」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
sharps instruments(鋭利な器具)
sharps container(鋭利器具容器)
handle sharps carefully(鋭利器具を注意して扱う)
sharps disposal(鋭利器具の処理)
sharps safety(鋭利器具の安全)
sharps injury(鋭利器具によるけが)
sharps container(鋭利器具容器)
handle sharps carefully(鋭利器具を注意して扱う)
sharps disposal(鋭利器具の処理)
sharps safety(鋭利器具の安全)
sharps injury(鋭利器具によるけが)
sharpsを含む例文一覧
「sharps」を含む例文を一覧で紹介します。
Sharps must be disposed of carefully.
(鋭利な器具は慎重に廃棄する必要がある)
The hospital has a container for sharps.
(病院には鋭利器具用の容器がある)
Sharps injuries can be dangerous.
(鋭利器具による怪我は危険なことがある)
Nurses handle sharps with protective gloves.
(看護師は手袋をして鋭利器具を扱う)
Proper disposal of sharps prevents infection.
(鋭利器具の適切な廃棄は感染を防ぐ)
英単語「sharps」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。