lv3. 上級英単語

「shared」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

shared」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

sharedの意味と使い方

「shared」は「共有された」という意味の形容詞、または「共有した」という意味の動詞の過去形・過去分詞です。何かを複数人で分け合ったり、共通の経験や感情を持ったりする状態を表します。例えば、shared resources(共有資源)、shared experience(共通の経験)のように使われます。

shared
意味共有された、分かち合った、共通の、共同の
発音記号/ˈʃɛɹd/
難易度上級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

sharedを使ったフレーズ一覧

「shared」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

shared experience(共通の経験)
shared responsibility(共同責任)
shared interest(共通の関心)
shared apartment(シェアハウス)
shared workspace(共有ワークスペース)
shared resources(共有資源)
shared values(共通の価値観)
shared vision(共通のビジョン)
shared account(共有アカウント)
shared folder(共有フォルダ)
スポンサーリンク

sharedを含む例文一覧

「shared」を含む例文を一覧で紹介します。

We have a shared history.
(私たちには共通の歴史がある)

They have a shared vision for the future.
(彼らは未来に対する共通のビジョンを持っている)

It’s a shared responsibility for everyone.
(それは皆にとって共通の責任だ)

We found shared interests in art and literature.
(私たちは芸術と文学に共通の関心を見つけた)

The team worked with a shared goal in mind.
(チームは共通の目標を念頭に置いて働いた)

英単語「shared」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク