lv4. 難級英単語

「sewed」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

sewed」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

sewedの意味と使い方

sewedは「縫った」という意味の動詞の過去形です。これは、針と糸を使って布地などをつなぎ合わせたり、装飾したりする行為を表します。例えば、服を修理したり、新しい服を作ったりする際に使われます。また、比喩的に、何かを計画したり、準備したりする際にも用いられることがあります。

sewed
意味縫った、繕った
発音記号/ˈsoʊd/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

sewedを使ったフレーズ一覧

「sewed」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

sewed on(縫い付けた)
sewed up(縫い合わせる、解決する)
sewed a button(ボタンを縫い付ける)
sewed by hand(手縫いした)
sewed a patch(当て布を縫う)
sewed clothing(服を縫う)
スポンサーリンク

sewedを含む例文一覧

「sewed」を含む例文を一覧で紹介します。

She sewed a beautiful dress for the party.
(彼女はパーティーのために美しいドレスを縫った)

He sewed the buttons back onto his coat.
(彼はコートのボタンを付け直した)

The tailor sewed the hem of the trousers.
(仕立て屋はズボンの裾を縫った)

I sewed a patch onto my ripped jeans.
(私は破れたジーンズにパッチを縫い付けた)

They sewed their names onto their school uniforms.
(彼らは制服に名前を縫い付けた)

英単語「sewed」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク