lv3. 上級英単語

「services」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

services」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

servicesの意味と使い方

「services」は「サービス」という意味の名詞です。顧客への便宜を図る行為や、公共的な機能、または特定の専門的な業務を指します。例として、修理サービス、医療サービス、金融サービスなどがあります。

services
意味サービス、業務、奉仕、便益、対応
発音記号/ˈsɝvəsəz/, /ˈsɝvɪsɪz/
難易度上級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

servicesを使ったフレーズ一覧

「services」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

services(サービス、業務)
customer services(顧客サービス)
financial services(金融サービス)
IT services(ITサービス)
support services(サポートサービス)
professional services(専門サービス)
public services(公共サービス)
delivery services(配達サービス)
cleaning services(清掃サービス)
repair services(修理サービス)
スポンサーリンク

servicesを含む例文一覧

「services」を含む例文を一覧で紹介します。

We offer a wide range of services.
(当社は幅広いサービスを提供しています)

Customer services are available 24/7.
(カスタマーサービスは24時間年中無休で利用できます)

The company provides IT services.
(その会社はITサービスを提供しています)

What services do you need?
(どのようなサービスが必要ですか?)

These services are included in the price.
(これらのサービスは料金に含まれています)

英単語「services」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク