lv4. 難級英単語

「septum」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

septum」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

septumの意味と使い方

septumは「隔壁」という意味の名詞です。鼻中隔のように、体内の仕切りや壁を指す医学用語として使われるほか、植物の果実や花弁の仕切り、さらには円周率の円周と直径の比率を表す「円周率」という意味でも使われます。

septum
意味隔壁、中隔
発音記号/sˈɛptəm/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

septumを使ったフレーズ一覧

「septum」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

nasal septum(鼻中隔)
interventricular septum(心室中隔)
auricular septum(心房中隔)
vaginal septum(腟中隔)
septum pellucidum(透明中隔)
スポンサーリンク

septumを含む例文一覧

「septum」を含む例文を一覧で紹介します。

The septum is a wall of cartilage that divides the nasal cavity.
(鼻中隔は鼻腔を隔てる軟骨の壁です)

The interventricular septum separates the two ventricles of the heart.
(心室中隔は心臓の2つの心室を隔てています)

A piercing through the nasal septum is called a septum piercing.
(鼻中隔を通すピアスはセプタムピアスと呼ばれます)

The doctor examined the patient’s nasal septum for any abnormalities.
(医師は患者の鼻中隔に異常がないか調べました)

The septum of a bull is often pierced for a ring.
(雄牛の中隔には、しばしばリングを通すために穴が開けられます)

英単語「septum」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク