「separator」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
separatorの意味と使い方
「separator」は「分離器」「仕切り」「区切り文字」という意味の名詞です。何かを二つ以上の部分に分けたり、異なるものを区別したりするための装置、道具、または記号を指します。例えば、牛乳からクリームを分離する機械や、文章中の単語を区切るスペースなどがこれにあたります。
separator
意味分離するもの、区切り記号、仕切り
意味分離するもの、区切り記号、仕切り
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
separatorを使ったフレーズ一覧
「separator」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
separator(区切り線)
page separator(ページ区切り)
line separator(行区切り)
field separator(フィールド区切り)
data separator(データ区切り)
time separator(時間区切り)
color separator(カラー区切り)
visual separator(視覚的な区切り)
logical separator(論理的な区切り)
natural separator(自然な区切り)
page separator(ページ区切り)
line separator(行区切り)
field separator(フィールド区切り)
data separator(データ区切り)
time separator(時間区切り)
color separator(カラー区切り)
visual separator(視覚的な区切り)
logical separator(論理的な区切り)
natural separator(自然な区切り)
separatorを含む例文一覧
「separator」を含む例文を一覧で紹介します。
The comma is used as a separator in this list.
(このリストでは、カンマが区切り文字として使われています)
This button acts as a separator between the two sections.
(このボタンは、2つのセクションの区切りとして機能します)
A cream separator is used to separate milk and cream.
(クリーム分離器は、牛乳とクリームを分離するために使われます)
Use a file separator to specify the directory path.
(ディレクトリパスを指定するには、ファイル区切り文字を使用してください)
The dotted line serves as a visual separator on the page.
(点線は、ページ上の視覚的な区切りとして機能します)
英単語「separator」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。