lv4. 難級英単語

「sensorimotor」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

sensorimotor」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

sensorimotorの意味と使い方

sensorimotorは「感覚運動の」という意味の形容詞です。感覚器官からの情報と、それに基づく運動機能の関連性を示す言葉で、特に乳幼児の知能発達や、神経学、リハビリテーションの分野で用いられます。

sensorimotor
意味感覚運動、感覚と運動に関わる
発音記号
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

sensorimotorを使ったフレーズ一覧

「sensorimotor」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

sensorimotor integration(感覚運動統合)
sensorimotor cortex(感覚運動野)
sensorimotor development(感覚運動発達)
sensorimotor learning(感覚運動学習)
sensorimotor skills(感覚運動技能)
スポンサーリンク

sensorimotorを含む例文一覧

「sensorimotor」を含む例文を一覧で紹介します。

Piaget’s sensorimotor stage is the first stage of cognitive development.
(ピアジェの感覚運動期は認知発達の最初の段階である)

Infants develop sensorimotor skills through interaction with their environment.
(乳児は環境との相互作用を通じて感覚運動スキルを発達させる)

The brain’s sensorimotor cortex controls voluntary movements.
(脳の感覚運動皮質は随意運動を制御する)

Physical therapy aims to improve sensorimotor function after injury.
(理学療法は、怪我後の感覚運動機能の改善を目指す)

Sensorimotor learning is crucial for acquiring new motor skills.
(感覚運動学習は、新しい運動スキルを習得するために不可欠である)

英単語「sensorimotor」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク