「seniority」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
seniorityの意味と使い方
「seniority」は「在職期間、年功」という意味の名詞です。組織や集団における地位や権利が、勤続年数や経験に基づいて決定される制度や原則を指します。昇進や待遇などが、個人の能力だけでなく、在籍期間の長さによって左右される場合に用いられます。
seniority
意味年功序列、勤続年数、先任権
意味年功序列、勤続年数、先任権
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
seniorityを使ったフレーズ一覧
「seniority」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
seniority-based promotion(年功序列による昇進)
gain seniority(勤続年数を重ねる)
seniority system(年功序列制度)
seniority rights(勤続年数に基づく権利)
seniority pay(勤続給)
in order of seniority(勤続年数の順に)
lose seniority(勤続年数を失う)
seniority list(勤続年数リスト)
seniority date(勤続開始日)
seniority level(勤続年数レベル)
gain seniority(勤続年数を重ねる)
seniority system(年功序列制度)
seniority rights(勤続年数に基づく権利)
seniority pay(勤続給)
in order of seniority(勤続年数の順に)
lose seniority(勤続年数を失う)
seniority list(勤続年数リスト)
seniority date(勤続開始日)
seniority level(勤続年数レベル)
seniorityを含む例文一覧
「seniority」を含む例文を一覧で紹介します。
He gained seniority over his colleagues.
(彼は同僚よりも勤続年数が長くなった)
Promotions are often based on seniority.
(昇進はしばしば勤続年数に基づいて行われる)
The company values seniority.
(その会社は勤続年数を重視する)
She has seniority in the department.
(彼女は部署で勤続年数が長い)
Seniority determines who gets laid off first.
(誰が最初に解雇されるかは勤続年数で決まる)
英単語「seniority」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。