lv3. 上級英単語

「sending」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

sending」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

sendingの意味と使い方

sendingは「送ること、発送」という意味の動名詞です。動詞send(送る)の現在分詞形としても使われ、その場合は「送っている」といった進行中の動作を表します。手紙やメール、荷物などを相手に届ける行為全般を指す際に用いられます。

sending
意味送ること、送信、発送、送付、発信
発音記号/ˈsɛndɪŋ/
難易度上級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

sendingを使ったフレーズ一覧

「sending」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

sending a message(メッセージを送る)
sending an email(メールを送る)
sending money(お金を送る)
sending flowers(花を送る)
sending regards(よろしく伝える)
sending out invitations(招待状を送る)
sending a package(小包を送る)
sending a signal(信号を送る)
sending love(愛を送る)
sending condolences(お悔やみを伝える)
スポンサーリンク

sendingを含む例文一覧

「sending」を含む例文を一覧で紹介します。

Sending emails takes time.
(メールを送るのには時間がかかる)

She is sending a message now.
(彼女は今メッセージを送っている)

Sending packages overseas is expensive.
(海外に荷物を送るのは高い)

He is sending data to the server.
(彼はサーバーにデータを送っている)

Sending invitations early is polite.
(招待状は早めに送るのが礼儀だ)

英単語「sending」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク