lv3. 上級英単語

「seen」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

seen」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

seenの意味と使い方

「seen」は「見る」という意味の動詞「see」の過去分詞形で、形容詞的にも使われます。主に「見られた」「目撃された」「理解された」といった意味合いで、受動態や完了形で用いられます。

seen
意味見た、見られた、目撃した、理解した、経験した
発音記号/ˈsin/
難易度上級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

seenを使ったフレーズ一覧

「seen」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

seen better days(以前はもっと良かった)
have seen(~を見たことがある)
as far as I’ve seen(私の知る限りでは)
never seen anything like it(こんなのは初めてだ)
be seen as(~と見なされる)
be seen to do(~するのを見られる)
seen it all before(以前にもあったことだ)
easily seen(簡単に見える)
hardly seen(ほとんど見られない)
スポンサーリンク

seenを含む例文一覧

「seen」を含む例文を一覧で紹介します。

I have seen him before.
(彼には以前会ったことがある)

Have you seen my keys?
(私の鍵を見ましたか?)

I’ve never seen such a beautiful sunset.
(こんなに美しい夕焼けは初めて見た)

She has seen the movie twice.
(彼女はその映画を2回見た)

We have seen a lot of changes recently.
(最近、多くの変化を見てきた)

He was seen leaving the building.
(彼は建物から出ていくのが見られた)

The problem is easily seen.
(その問題は簡単に見抜ける)

I’m glad to be seen with you.
(あなたと一緒にいることができて嬉しい)

It can be seen as a good thing.
(それは良いことと見なせる)

As far as I’ve seen, everything is fine.
(私の見た限りでは、すべて順調です)

英単語「seen」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク