「secondaries」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
secondariesの意味と使い方
「secondaries」は「二次的なもの」という意味の名詞の複数形です。一次的な主要なものに対して付随・派生するものや、二次的な影響や結果を指す場合に使われます。
意味二次的なもの、副次品、流通市場、中等教育、続発症、二次コイル
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
secondariesを使ったフレーズ一覧
「secondaries」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
secondaries effects(副次的影響)
secondaries exam(中等試験)
secondaries schools(中等学校)
secondaries curriculum(中等課程)
secondariesを含む例文一覧
「secondaries」を含む例文を一覧で紹介します。
The fund specializes in secondaries, acquiring stakes from existing investors.
(そのファンドはセカンダリー投資に特化しており、既存投資家から株式を取得します)
Many students move from primaries to secondaries at age 11 or 12.
(多くの生徒は11歳か12歳で小学校から中学校に進みます)
The doctor checked for any secondaries, indicating metastasis.
(医師は転移を示す二次病変がないか確認した)
While the main goal is profit, environmental benefits are important secondaries.
(主な目標は利益だが、環境上の利益も重要な副次的なものだ)
The team’s secondaries struggled to cover the opposing wide receivers.
(そのチームのディフェンシブバック陣は相手のワイドレシーバーをカバーするのに苦戦した)
英単語「secondaries」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。