「seater」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
seaterの意味と使い方
「seater」は「座席の数を持つ」という意味の形容詞または名詞です。乗り物や会場の収容人数を示す際に用いられ、例えば「four-seater」で「4人乗りの車」や「4席分の座席」という意味になります。座るための席や定員に関する特徴を表す言葉です。
seater
意味~人乗り、~席の
意味~人乗り、~席の
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
seaterを使ったフレーズ一覧
「seater」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
a four-seater car(4人乗りの車)
a twenty-seater bus(20人乗りのバス)
a window seater(窓際の席の人)
a front-row seater(最前列の席の人)
a single-seater aircraft(単座機)
a twenty-seater bus(20人乗りのバス)
a window seater(窓際の席の人)
a front-row seater(最前列の席の人)
a single-seater aircraft(単座機)
seaterを含む例文一覧
「seater」を含む例文を一覧で紹介します。
A two-seater car is perfect for city driving.
(二人乗りの車は街乗りに最適だ)
They bought a four-seater for their family.
(彼らは家族用に4人乗りを買った)
The restaurant has a six-seater table.
(そのレストランには6人掛けのテーブルがある)
She prefers a one-seater sofa in her room.
(彼女は自分の部屋に一人掛けソファを好む)
The theater offers VIP two-seater seats.
(その劇場はVIP用の二人掛け席を提供している)
英単語「seater」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。