「scry」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
scryの意味と使い方
scryは「占いをする」という意味の動詞です。水晶球や水鏡などを用いて未来を予知したり、隠された情報を見つけ出したりする行為を指します。古英語の「descry(見出す)」に由来し、中英語を経て現代に至ります。ファンタジー作品などで魔法使いが未来を覗く際に使われることもあります。
scry
意味水晶球などで占い、透視する、予言する
意味水晶球などで占い、透視する、予言する
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
scryを使ったフレーズ一覧
「scry」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
scry for answers(答えを探し求める)
scry into the future(未来を見通す)
scry the water(水を覗き込む)
scry the crystal ball(水晶玉を覗き込む)
scry into the future(未来を見通す)
scry the water(水を覗き込む)
scry the crystal ball(水晶玉を覗き込む)
scryを含む例文一覧
「scry」を含む例文を一覧で紹介します。
I can scry the future.
(私は未来を予見できる)
She tried to scry using a crystal ball.
(彼女は水晶玉を使って予見しようとした)
The fortune teller claimed to scry the king’s fate.
(その占い師は王の運命を予見すると主張した)
He would often scry into the depths of the lake.
(彼はよく湖の深淵をのぞき込んだ)
The wizard used a mirror to scry for his lost artifact.
(その魔法使いは、失われたアーティファクトを探すために鏡を使った)
英単語「scry」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。