「scrum」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
scrumの意味と使い方
「scrum」は「スクラム」という意味の名詞です。ラグビーで、フォワードの選手たちが密集してボールを奪い合うプレーのこと、または、アジャイル開発手法の一つで、短い期間(スプリント)で開発を進めるためのチームワークを重視したフレームワークを指します。
scrum
意味ラグビーの組合い、ごった返した集まり、アジャイル開発
意味ラグビーの組合い、ごった返した集まり、アジャイル開発
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
scrumを使ったフレーズ一覧
「scrum」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
scrum master(スクラムマスター)
daily scrum(デイリースクラム)
sprint planning(スプリントプランニング)
sprint review(スプリントレビュー)
sprint retrospective(スプリントレトロスペクティブ)
product backlog(プロダクトバックログ)
sprint backlog(スプリントバックログ)
scrum team(スクラムチーム)
scrum event(スクラムイベント)
scrum artifact(スクラムアーティファクト)
daily scrum(デイリースクラム)
sprint planning(スプリントプランニング)
sprint review(スプリントレビュー)
sprint retrospective(スプリントレトロスペクティブ)
product backlog(プロダクトバックログ)
sprint backlog(スプリントバックログ)
scrum team(スクラムチーム)
scrum event(スクラムイベント)
scrum artifact(スクラムアーティファクト)
scrumを含む例文一覧
「scrum」を含む例文を一覧で紹介します。
The team held a quick scrum to discuss the day’s tasks.
(チームは今日のタスクを話し合うために短いスクラムを行った)
We need to have a daily scrum meeting to stay aligned.
(私たちは連携を保つために毎日のスクラム会議を開く必要がある)
The scrum master facilitated the meeting effectively.
(スクラムマスターは会議を効果的に進行した)
After the sprint review, we had a retrospective scrum.
(スプリントレビューの後、私たちはレトロスペクティブスクラムを行った)
The agile development process relies heavily on scrums.
(アジャイル開発プロセスはスクラムに大きく依存している)
英単語「scrum」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。