「scraps」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
scrapsの意味と使い方
「scraps」は「くず、残り物」という意味の名詞です。動詞としては「ばらばらにする、捨てる」という意味になります。名詞の場合は、食べ物の残りや、紙や布などの切れ端、金属のくずなどを指します。動詞の場合は、計画やプロジェクトなどを中止したり、不要なものを処分したりする意味合いで使われます。
scraps
意味残り物、くず、断片、紙片
意味残り物、くず、断片、紙片
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
scrapsを使ったフレーズ一覧
「scraps」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
Scraps of food(食べ残し)
scraps of paper(紙切れ)
scraps of information(断片的な情報)
living on scraps(残り物で暮らす)
not even a scrap of hope(わずかな希望もない)
scraps of paper(紙切れ)
scraps of information(断片的な情報)
living on scraps(残り物で暮らす)
not even a scrap of hope(わずかな希望もない)
scrapsを含む例文一覧
「scraps」を含む例文を一覧で紹介します。
She collects scraps of fabric.
(彼女は布の切れ端を集めている)
The dog ate scraps from the table.
(犬はテーブルの残り物を食べた)
He used scraps to make a patchwork.
(彼は切れ端でパッチワークを作った)
Scraps of paper were scattered everywhere.
(紙の切れ端があちこちに散らばっていた)
They fed scraps to the pigs.
(彼らは豚に残り物を与えた)
英単語「scraps」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。