lv3. 上級英単語

「sciences」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

sciences」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

sciencesの意味と使い方

「sciences」は「科学」という意味の名詞です。自然科学、社会科学など、様々な分野の学問を包括的に指します。複数形であり、特定の科学分野を指す場合や、科学全般を意味する場合に使われます。

sciences
意味科学、学問、理科、自然科学、社会科学
発音記号/ˈsaɪənsəz/, /ˈsaɪənsɪz/
難易度上級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

sciencesを使ったフレーズ一覧

「sciences」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

natural sciences(自然科学)
social sciences(社会科学)
political science(政治学)
computer science(コンピュータ科学)
life sciences(生命科学)
environmental science(環境科学)
the sciences(科学全般)
a degree in the sciences(理系の学位)
science and technology(科学技術)
スポンサーリンク

sciencesを含む例文一覧

「sciences」を含む例文を一覧で紹介します。

The natural sciences include biology, chemistry, and physics.
(自然科学には、生物学、化学、物理学が含まれます)

She is pursuing a degree in the social sciences.
(彼女は社会科学の学位を取得しています)

His interests span both the humanities and the sciences.
(彼の興味は人文科学と自然科学の両方に及びます)

The university has strong programs in the sciences.
(その大学は科学分野で優れたプログラムを持っています)

Advances in the sciences have improved our lives.
(科学の進歩は私たちの生活を向上させました)

英単語「sciences」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク