「scalars」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
scalarsの意味と使い方
「scalars」は「スカラー量、単一の数値」という意味の名詞(複数形)です。物理学や数学において、大きさだけを持ち方向を持たない量を指し、温度や質量、時間などが該当します。ベクトルやテンソルと対比される概念で、単一の値で完全に表現できる量を意味します。
scalars
意味スカラー量、方向を持たない量、単一の値
意味スカラー量、方向を持たない量、単一の値
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
scalarsを使ったフレーズ一覧
「scalars」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
scalars quantity(スカラー量)
scalars field(スカラー場)
scalars value(スカラー値)
scalars type(スカラー型)
scalars operation(スカラー演算)
scalars measurement(スカラー測定)
scalars field(スカラー場)
scalars value(スカラー値)
scalars type(スカラー型)
scalars operation(スカラー演算)
scalars measurement(スカラー測定)
scalarsを含む例文一覧
「scalars」を含む例文を一覧で紹介します。
Scalars are used in mathematics to represent magnitude.
(スカラーは大きさを表すために数学で使われる)
Temperature and mass are examples of scalars.
(温度や質量はスカラーの例だ)
Scalars do not have direction, unlike vectors.
(スカラーはベクトルとは違って方向を持たない)
He multiplied the vector by a scalar.
(彼はベクトルにスカラーを掛けた)
In physics, energy is considered a scalar quantity.
(物理学ではエネルギーはスカラー量とされる)
Scalars are fundamental in linear algebra.
(スカラーは線形代数学で基本的なものだ)
英単語「scalars」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。