「sandpaper」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
sandpaperの意味と使い方
sandpaperは「紙やすり」という意味の名詞です。表面を滑らかにしたり、塗装を剥がしたりするために使われる研磨材で、紙や布の裏に砂や研磨剤を貼り付けたものです。粗さの異なる様々な種類があります。
sandpaper
意味サンドペーパー、紙やすり、研磨紙
意味サンドペーパー、紙やすり、研磨紙
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
sandpaperを使ったフレーズ一覧
「sandpaper」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
sandpaper rough(粗いサンドペーパー)
sandpaper smooth(滑らかにするサンドペーパー)
use sandpaper(サンドペーパーを使う)
sandpaper grit(サンドペーパーの粒度)
sandpaper block(サンドペーパーブロック)
sandpaper finish(仕上げ用サンドペーパー)
sandpaper smooth(滑らかにするサンドペーパー)
use sandpaper(サンドペーパーを使う)
sandpaper grit(サンドペーパーの粒度)
sandpaper block(サンドペーパーブロック)
sandpaper finish(仕上げ用サンドペーパー)
sandpaperを含む例文一覧
「sandpaper」を含む例文を一覧で紹介します。
He used sandpaper to smooth the rough wood.
(彼は粗い木材を滑らかにするためにサンドペーパーを使った)
I need to buy some sandpaper to fix the table.
(テーブルを修理するためにサンドペーパーを買う必要がある)
The artist used sandpaper to create texture on the canvas.
(その芸術家はキャンバスに質感を作るためにサンドペーパーを使った)
This sandpaper is too coarse for the delicate surface.
(このサンドペーパーは繊細な表面には粗すぎる)
You can find sandpaper in the hardware store.
(金物店でサンドペーパーを見つけることができます)
英単語「sandpaper」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。