lv4. 難級英単語

「sambo」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

sambo」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

samboの意味と使い方

「sambo」は「サンボ」という意味の名詞です。サンボは、ロシアで考案された格闘技の一種で、レスリングと柔道の要素を組み合わせたものです。投げ技、関節技、絞め技などが含まれますが、打撃技は禁止されています。

sambo
意味ロシアの格闘技、黒人への差別語
発音記号/ˈsæmboʊ/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

samboを使ったフレーズ一覧

「sambo」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

sambo wrestling(サンボレスリング)
sambo school(サンボ教室)
sambo techniques(サンボの技)
sambo federation(サンボ連盟)
sambo championship(サンボ選手権)
スポンサーリンク

samboを含む例文一覧

「sambo」を含む例文を一覧で紹介します。

The sambo wrestler was incredibly strong.
(サンボのレスラーは信じられないほど強かった)

He learned sambo to improve his self-defense skills.
(彼は護身術を向上させるためにサンボを習った)

Sambo is a martial art originating from Russia.
(サンボはロシア発祥の武道です)

Many athletes compete in sambo tournaments.
(多くの選手がサンボの大会に出場しています)

She enjoys watching sambo matches on TV.
(彼女はテレビでサンボの試合を見るのを楽しんでいます)

英単語「sambo」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク