「salmon」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
salmonの意味と使い方
「salmon」は「サケ」という意味の名詞です。主に食用とされる魚で、美しいピンク色の身が特徴です。海で育ち、川を遡上して産卵する習性があります。また、その卵であるイクラも珍重されます。
salmon
意味鮭、鮭の身、鮭色
意味鮭、鮭の身、鮭色
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
salmonを使ったフレーズ一覧
「salmon」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
salmon fishing(鮭釣り)
smoked salmon(スモークサーモン)
salmon roe(イクラ)
wild salmon(天然鮭)
salmon steak(鮭のステーキ)
Atlantic salmon(大西洋鮭)
Pacific salmon(太平洋鮭)
salmon burger(鮭バーガー)
salmonella(サルモネラ菌)
sockeye salmon(紅鮭)
smoked salmon(スモークサーモン)
salmon roe(イクラ)
wild salmon(天然鮭)
salmon steak(鮭のステーキ)
Atlantic salmon(大西洋鮭)
Pacific salmon(太平洋鮭)
salmon burger(鮭バーガー)
salmonella(サルモネラ菌)
sockeye salmon(紅鮭)
salmonを含む例文一覧
「salmon」を含む例文を一覧で紹介します。
Salmon is a popular fish to eat.
(鮭は食べるのに人気のある魚です)
We grilled salmon for dinner.
(夕食に鮭を焼きました)
Smoked salmon is delicious on bagels.
(スモークサーモンはベーグルによく合います)
The salmon swam upstream to spawn.
(鮭は産卵のために川を遡上しました)
I ordered a salmon salad at the restaurant.
(レストランで鮭のサラダを注文しました)
英単語「salmon」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。