「russet」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
russetの意味と使い方
「russet」は「赤褐色」という意味の形容詞、または「赤褐色のもの」という意味の名詞です。秋の葉や馬の毛色、リンゴなど自然界の色を表現する際に使われます。
russet
意味赤褐色、黄褐色、ラセットリンゴ、ラセット生地
意味赤褐色、黄褐色、ラセットリンゴ、ラセット生地
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
russetを使ったフレーズ一覧
「russet」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
russet potato(赤褐色のジャガイモ)
russet apple(赤褐色のリンゴ)
russet leather(赤褐色革)
russet cloak(赤褐色マント)
russet tones(赤褐色調)
russet cheeks(赤褐色をした頬)
russet hair(赤褐色の髪)
russet apple(赤褐色のリンゴ)
russet leather(赤褐色革)
russet cloak(赤褐色マント)
russet tones(赤褐色調)
russet cheeks(赤褐色をした頬)
russet hair(赤褐色の髪)
russetを含む例文一覧
「russet」を含む例文を一覧で紹介します。
The old farmhouse had a russet-colored roof.
(その古い農家は赤茶色の屋根をしていた)
Her cheeks were russet from the cold.
(彼女の頬は寒さで赤茶色になっていた)
The autumn leaves turned a beautiful russet.
(秋の葉は美しい赤茶色に変わった)
英単語「russet」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。