「rushes」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
rushesの意味と使い方
「rushes」は「急ぐこと、殺到」という意味の名詞の複数形、または動詞の三人称単数形です。短時間に大量の人や物が移動することや、焦って行動する様子を表します。興奮や緊張の高まりを意味することもあります。
rushes
意味急ぐ、突進、殺到、イグサ、未編集フィルム
意味急ぐ、突進、殺到、イグサ、未編集フィルム
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
rushesを使ったフレーズ一覧
「rushes」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
rushes to(~に急ぐ)
film rushes(フィルムのラッシュフィルム)
rushes of water(水の急流)
rushes in(突入する)
rushes out(急いで出る)
rushes about(慌てて動き回る)
film rushes(フィルムのラッシュフィルム)
rushes of water(水の急流)
rushes in(突入する)
rushes out(急いで出る)
rushes about(慌てて動き回る)
rushesを含む例文一覧
「rushes」を含む例文を一覧で紹介します。
The rushes of the river were strong.
(川の流れは速かった)
The rushes of people to buy tickets were incredible.
(チケットを買う人々の殺到はすごかった)
He felt the rushes of adrenaline.
(彼はアドレナリンの奔流を感じた)
The project is in its final rushes.
(プロジェクトは最終段階にある)
The team is making a rush for the playoffs.
(チームはプレーオフ進出を目指して急いでいる)
英単語「rushes」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。