「runoff」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
runoffの意味と使い方
runoffは「流出水」「流出」「決選投票」という意味の名詞です。特に、雨水や雪解け水が地表を流れ、河川や湖沼に流れ込む現象や、その流れ込んだ水を指します。環境や水資源管理の文脈で頻繁に使われます。
runoff
意味決勝戦、追加試合、流出、流亡
意味決勝戦、追加試合、流出、流亡
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
runoffを使ったフレーズ一覧
「runoff」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
agricultural runoff(農業排水)
stormwater runoff(雨水流出)
nutrient runoff(栄養塩類流出)
pesticide runoff(農薬流出)
surface runoff(地表流出)
a runoff election(決選投票)
go to a runoff(決選投票にもつれ込む)
control runoff(流出を抑制する)
stormwater runoff(雨水流出)
nutrient runoff(栄養塩類流出)
pesticide runoff(農薬流出)
surface runoff(地表流出)
a runoff election(決選投票)
go to a runoff(決選投票にもつれ込む)
control runoff(流出を抑制する)
runoffを含む例文一覧
「runoff」を含む例文を一覧で紹介します。
Runoff from the farm polluted the river.
(農場からの流出水が川を汚染した)
Heavy rains caused runoff problems.
(大雨で流出水の問題が起きた)
Runoff water carries chemicals into lakes.
(流出水は化学物質を湖に運ぶ)
Managing runoff prevents flooding.
(流出水の管理で洪水を防ぐ)
英単語「runoff」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。