lv3. 上級英単語

「runny」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

runny」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

runnyの意味と使い方

「runny」は「液状の、水っぽい」という意味の形容詞です。液体や半液体のものが、通常よりも流れやすく、粘り気が少ない状態を表します。例えば、runny nose(鼻水)、runny egg(半熟卵)のように使われます。

runny
意味鼻水が出る、ゆるい、にじむ
発音記号/ˈɹəni/
難易度上級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

runnyを使ったフレーズ一覧

「runny」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

runny nose(鼻水)
runny eggs(半熟卵)
runny paint(水っぽいペンキ)
runny ink(インクが滲む)
runny cheese(とろけるチーズ)
runny eyes(涙目)
runny stool(下痢)
runny honey(液状の蜂蜜)
runny mascara(滲んだマスカラ)
runny glue(液状の接着剤)
スポンサーリンク

runnyを含む例文一覧

「runny」を含む例文を一覧で紹介します。

I have a runny nose today.
(今日は鼻水が出ます)

I like my eggs with a runny yolk.
(卵は黄身が半熟なのが好きです)

This paint is too runny to use.
(この絵の具は水っぽすぎて使えません)

My eyes get runny when I have allergies.
(アレルギーがあると目が潤みます)

The sauce was a bit too runny.
(そのソースは少し水っぽすぎました)

英単語「runny」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク