lv4. 難級英単語

「rumbling」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

rumbling」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

rumblingの意味と使い方

rumblingは「ゴロゴロいう」「ごろごろ鳴る」という意味の動詞の現在分詞または形容詞です。お腹が鳴る音、雷の音、地響きなどを表すのに使われます。また、比喩的に、不満や怒りが静かに高まっている様子を表すこともあります。

rumbling
意味ゴロゴロ鳴る音、とどろく音、不穏な動き
発音記号/ˈɹəmbəɫɪŋ/, /ˈɹəmbɫɪŋ/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

rumblingを使ったフレーズ一覧

「rumbling」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

rumbling stomach(空腹でお腹が鳴る)
distant rumbling(遠くからのゴロゴロという音)
rumbling thunder(ゴロゴロ鳴る雷)
rumbling engine(ゴロゴロいうエンジン音)
rumbling discontent(くすぶる不満)
スポンサーリンク

rumblingを含む例文一覧

「rumbling」を含む例文を一覧で紹介します。

We heard the rumbling of thunder.
(雷のゴロゴロという音が聞こえた)

The train passed by with a deep rumbling.
(列車が通過する深いゴロゴロ音がした)

There was a rumbling in his stomach.
(彼のお腹がゴロゴロ鳴った)

The volcano gave a low rumbling before erupting.
(火山は噴火前に低いゴロゴロ音を出した)

We felt the rumbling under the floor.
(床下でゴロゴロと音を感じた)

The rumbling of the city traffic kept me awake.
(都市の交通のゴロゴロ音で眠れなかった)

英単語「rumbling」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク