「rumbles」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
rumblesの意味と使い方
「rumbles」は「ゴロゴロという音」という意味の名詞です。空腹でお腹が鳴る音、遠くで聞こえる雷の音、あるいは機械が動く際の低い振動音などを指します。また、比喩的に、不穏な動きや騒動の兆候を表すこともあります。
rumbles
意味ゴロゴロ鳴る、とどろく、うなる、ざわめく、噂が立つ
意味ゴロゴロ鳴る、とどろく、うなる、ざわめく、噂が立つ
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
rumblesを使ったフレーズ一覧
「rumbles」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
hear the rumbles(ゴロゴロという音を聞く)
feel the rumbles(振動を感じる)
distant rumbles(遠くのゴロゴロ音)
thunderous rumbles(雷鳴のようなゴロゴロ音)
stomach rumbles(お腹が鳴る)
political rumbles(政界のざわめき)
rumbling discontent(くすぶる不満)
the rumbles of change(変化の兆し)
feel the rumbles(振動を感じる)
distant rumbles(遠くのゴロゴロ音)
thunderous rumbles(雷鳴のようなゴロゴロ音)
stomach rumbles(お腹が鳴る)
political rumbles(政界のざわめき)
rumbling discontent(くすぶる不満)
the rumbles of change(変化の兆し)
rumblesを含む例文一覧
「rumbles」を含む例文を一覧で紹介します。
The thunder rumbles in the distance.
(遠くで雷が鳴っている)
The stomach rumbles when you’re hungry.
(お腹が空くとお腹が鳴る)
We heard the rumbles of an approaching train.
(近づいてくる列車のゴロゴロという音を聞いた)
The crowd rumbles with anticipation.
(群衆が期待にざわめいている)
The old building rumbles when heavy trucks pass by.
(大型トラックが通ると古い建物がガタガタ揺れる)
英単語「rumbles」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。