「rufous」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
rufousの意味と使い方
「rufous」は「赤褐色」という意味の形容詞です。鳥の羽毛や毛皮、あるいは紅葉した葉の色合いなどを表す際に用いられ、赤みがかった茶色や黄褐色を指します。
rufous
意味赤褐色の、赤茶色の
意味赤褐色の、赤茶色の
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
rufousを使ったフレーズ一覧
「rufous」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
rufous fox(赤褐色のキツネ)
rufous hair(赤褐色の髪)
rufous plumage(赤褐色の羽毛)
rufous tint(赤褐色がかった色合い)
rufous lichen(赤褐色の地衣類)
rufous hair(赤褐色の髪)
rufous plumage(赤褐色の羽毛)
rufous tint(赤褐色がかった色合い)
rufous lichen(赤褐色の地衣類)
rufousを含む例文一覧
「rufous」を含む例文を一覧で紹介します。
The robin has a rufous breast.
(コマドリは赤褐色の胸をしている)
The fox’s fur was a rufous color.
(キツネの毛皮は赤褐色だった)
She wore a rufous scarf that complemented her hair.
(彼女は髪に映える赤褐色のスカーフをしていた)
The autumn leaves turned a beautiful rufous hue.
(秋の葉は美しい赤褐色に変わった)
The ancient pottery had a rufous glaze.
(その古い陶器は赤褐色の釉薬がかかっていた)
英単語「rufous」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。