lv4. 難級英単語

「ruddock」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

ruddock」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

ruddockの意味と使い方

「ruddock」は「コマドリ」という意味の名詞です。コマドリは、ヨーロッパに生息するスズメ目ツグミ科の鳥で、特にオスは胸部が鮮やかな赤色をしているのが特徴です。その美しい姿から詩や歌の題材にもよく用いられます。

ruddock
意味ルドック、鳥の一種、ヨーロッパマミジロ
発音記号/ˈɹədək/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

ruddockを使ったフレーズ一覧

「ruddock」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

ruddock bird(ヨーロッパコマドリ)
ruddock song(コマドリの鳴き声)
ruddock habitat(コマドリの生息地)
ruddock feeding(コマドリの採食)
ruddock nest(コマドリの巣)
ruddock observation(コマドリ観察)
スポンサーリンク

ruddockを含む例文一覧

「ruddock」を含む例文を一覧で紹介します。

The robin, also known as a ruddock, is a common sight in English gardens.
(ロビン、別名ラドックは、英国の庭でよく見かける鳥です)

A ruddock’s bright red breast is its most distinctive feature.
(ラドックの鮮やかな赤い胸は、その最も特徴的な部分です)

Children often learn about the ruddock in nursery rhymes.
(子供たちは、童謡でラドックについて学ぶことが多いです)

The old man remembered seeing a ruddock on his windowsill every morning.
(その老人は、毎朝窓辺にラドックを見るのを思い出しました)

The ruddock hopped across the lawn, searching for worms.
(ラドックは芝生を横切って跳ね、ミミズを探していました)

英単語「ruddock」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク